本文へスキップ

豊かで生きがいのある社会へ NPO Kurashi to Okane no Gakko

イベント詳細CONTENTS

【 2025年度 ゆうちょ財団金融相談等活動助成事業③ 】
第25回岩槻ファイナンシャルセミナー
「二次相続まで考慮した相続プランの考え方
~次世代に資産をつなぐ、戦略的な資産承継のコツ~」



日時 2025年9月27日(土) 13:30~15:00
場所 岩槻駅東口コミュニティセンター 2階会議室A・B・C
(東武アーバンパークライン「岩槻駅」より徒歩1分
:埼玉県さいたま市岩槻区本町3-1-1)
内容 【 2025年度 ゆうちょ財団金融相談等活動助成事業③ 】
「二次相続まで考慮した相続プランの考え方
~次世代に資産をつなぐ、戦略的な資産承継のコツ~」

子ども世代に完全に資産が移るまでには、2度の相続があることをご存知ですか?
一次相続では非課税であっても、二次相続では配偶者の優遇がなく相続人の数も減るため、相続税がかかって驚くことがあります。

資産を減らすことなく次世代に上手に引き継いでいくためには、一次相続の前から家族全体として戦略的な承継プランを考え、長期的なプランに基づいた遺産分割を実行することが大切です。

このセミナーでは、相続に関する様々な制度を活用した資産承継プランの考え方を解説します。

① 相続税の概要
一次相続と二次相続の違い

② 配偶者に相続財産を「片寄せ」することのメリット・デメリット
自宅を誰が相続するか(配偶者居住権とは)

③ 令和6年改正・相続時精算課税制度

講師 近藤 克彦 氏
(近藤克彦税理士事務所所長/1級FP技能士・社会保険労務士・行政書士)

法政大学卒、獨協大学大学院博士前期課程修了。
進学塾講師、TAC株式会社税理士講座講師等を経て、現在、近藤克彦税理士事務所所長。
2019年、関東信越税理士会より、第31回学術研究討論会研究員の委嘱を受ける。
関与先法人に対し、社会保険料を含めた全般的なタックスプランニングを提供している。
また、個人のお客様に対して、相続・事業承継に関する相談についても、対応している。
参加費 無料
定員 25名(申込先着順)
申込方法 こちらのお問い合わせフォームから、お申込みください。

お電話でのお申込みは、セミナー事務局(FPサロンさいたま新都心)で承ります。
 セミナー事務局 TEL:048-767-6676(平日 AM9:00~PM5:00)
主催 NPO法人 くらしとお金の学校
NPO法人 JCPFP
後援 一般社団法人 埼玉生活支援協会
備考 このセミナーは、一般財団法人 ゆうちょ財団の活動助成事業です。
お問い合わせ セミナー事務局(FPサロンさいたま新都心
TEL:048-767-6676(平日 AM9:00~PM5:00)
個人情報の
取扱について
いただいた個人情報は、今後イベントのご案内のみに使わせて頂きます。
個人情報については、「個人情報保護方針」に基づき、しっかりと管理いたします。

特定非営利活動法人
くらしとお金の学校

〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区
上落合2-3-2 Mio新都心 5階

TEL 048-826-5428
FAX 048-851-5231